- 挑戦する20代のためのキャリアデザイン転職サイト U29JOB(ユニークジョブ)トップ >
- 転職コラム >
- 健康経営が働き方を変える。経済産業省発表、従業員の健康を大切にする優良企業とは?
2022年8月22日
健康経営優良法人を分析。
健康経営が働き方を変える。経済産業省発表、従業員の健康を大切にする優良企業とは?

2022年3月、経済産業省が「健康経営優良法人2022」認定企業を発表
経済産業省が推進する「健康経営」とは、“従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、健康の保持・増進につながる取組を戦略的に実践する”こと。これに取り組む優良な法人を日本健康会議が認定・顕彰する「健康経営優良法人認定制度」は今回で6回目となり、大規模法人部門2,299法人、中小規模法人部門12,255法人が認定された。
関連ワード「ホワイト500」とは? 転職活動の予備知識
関連するキーワードとして、求人票などでもよく使用される「ホワイト500」について解説する。
これは健康経営優良法人の大規模法人部門に認定された企業のうち、上位500社のみに付加される称号のこと。同じく中小規模法人部門の上位企業には「ブライト500」の称号が付加される。
つまり求人票にこれらのワードが記載されている企業は、特に優良な健康経営を実践する上位認定企業として、「働きやすい労働環境」や「社内制度の充実」などが期待できる。
U29JOB掲載中!ホワイト500認定企業の取り組み事例を一部紹介
- JCOM株式会社
- 2019年から4年連続の認定。今回、グループでは同社を含め計18社が認定を取得。
ヘルスリテラシー向上 | 健康運動指導士が監修した短尺ストレッチ動画の発信、女性特有の健康課題に関する研修の定期開催など |
---|---|
メンタルヘルスケアの強化 | ストレスチェック推進(受検率99%超)、相談窓口の設置、治療と仕事の両立支援の実施など |
従業員の健康増進と コミュニケーション促進 |
スポーツ大会の開催、ウォーキングアプリの活用など ※スポーツ庁「スポーツエールカンパニー2022」認定取得 |
- 東京海上日動あんしん生命保険株式会社
- 2017年から6年連続の認定。今回、グループでは同社を含め計13社が認定を取得。
健康増進月間 | 健康保険組合との連携による「健康チャレンジ」実施、合計歩数を競う「あんしん健康ウォーキング」の開催 |
---|---|
健康セミナー | 睡眠向上セミナー/働く女性応援セミナー/オフィスでできる肩こり撃退講座など、社外講師によるセミナー開催 |
禁煙に関する取り組み | 全社員を対象とした就業時間中の喫煙禁止、禁煙に関するアンケート実施、禁煙治療の費用補助 |
- 株式会社システナ
- 2021年から2年連続の認定。
一人ひとりの健康意識の向上 | 禁煙活動、運動系サークルやイベントの活性化など ※スポーツ庁「スポーツエールカンパニー2022」認定取得 |
---|---|
定性・定量的アセスメントによる改善 | 健康診断(受診率100%対応)、ストレスチェックの実施および集団分析と対策(目標実施率:100%)など |
働きやすい職場環境の醸成 | 健康委員会の開催、管理職へのメンタルヘルス教育、不調者の早期発見による休職者の低減など |
- ソフトバンク株式会社
- 2019年から4年連続の認定。
健康管理の推進 | ウェルネスセンター設置、「ピアサポーター」制度の導入、ヘルスケアアプリ導入、就業時間中の禁煙など |
---|---|
社員の健康改善をサポート | 食生活の改善/運動の習慣化/喫煙率の低下/メンタルヘルスケアの向上などに関する情報や取り組みの場を提供 |
職場環境の改善 | 勤務間インターバル制度の導入、ハラスメントのない職場づくり、パルスサーベイの導入など |
- 株式会社ベイカレント・コンサルティング
- 2020年から3年連続の認定。
子育て・介護支援制度 | 男性社員にも育児休暇の取得を推奨、介護休暇制度による社員の家族への介護支援など |
---|---|
働き方改革の実現 | 労働時間の把握・管理及び長時間労働の削減、5日以上の有給休暇取得を推奨、育児時短勤務制度の導入など |
健康維持・増進 | 有給のシックリーブ(病気休暇)制度導入、本社における業務フロア完全禁煙など |
- 株式会社エムティーアイ
- 2018年から5年連続の認定。
メンタル不調の発生予防 | メンタル改善オンラインセミナーの定期開催、ストレスチェック、エムティーアイ保健室の開設など |
---|---|
女性の健康保持増進 | オンライン婦人科受診と低用量ピル服薬の支援を導入、妊活不妊セミナーや更年期セミナーの開催など |
健康維持・増進 | 自社のヘルスケアサービス「CARADA」の全社導入、オンラインヨガ開催、独自の健康クラブ「エム健」の活動など |
- トーテックアメニティ株式会社
- 2019年から4年連続の認定。今回、グループでは同社を含め計4社が認定を取得。
職場活性化・コミュニケーション活動 | スポーツ大会などの事業部門横断イベント、クラブ活動(30団体以上)、ドローンやサーフィンの体験会など |
---|---|
健康保険組合とのコラボヘルス | 生活習慣病発症リスク保有社員への重症化予防に向けた取り組み、各種セミナーの開催など |
その他 | 厚生労働省やスポーツ庁などの健康増進施策に賛同・参画 ※スポーツ庁「スポーツエールカンパニー2022」認定取得 |
各企業とも、独自の施策を導入し社員の健康保持・増進に注力している。各社の求人票及び企業サイトをチェックしてみてはいかがだろうか。
※出典:「健康経営優良法人2022」認定法人が決定しました!(経済産業省)https://www.meti.go.jp/press/2021/03/20220309002/20220309002.html
転職コンシェルジュ® サービス
- 経験豊富な転職コンシェルジュ® が
あなたに代わって求人情報を探します。 - 転職コンシェルジュ® は20代、第二新卒の方の魅力を最大限に引き出します。
希望条件や想い、個性からあなたの可能性を最大限に引き出せる理想の求人・企業を探し、
万全のサポートをご提供します。転職コンシェルジュ® のサービスはすべて無料でご利用いただけます。
転職コンシェルジュ® サービス
- 経験豊富な転職コンシェルジュ® が
あなたに代わって求人情報を探します。 - 転職コンシェルジュ® は20代、第二新卒の方の魅力を最大限に引き出します。
希望条件や想い、個性からあなたの可能性を最大限に引き出せる理想の求人・企業を探し、
万全のサポートをご提供します。転職コンシェルジュ® のサービスはすべて無料でご利用いただけます。