2019年11月6日

20代の転職理由第1位は「やりたいことを見つけた!」

終身雇用が当たり前ではなくなってきた昨今、20代で転職する人は増加傾向にあり、むしろ珍しいことではなくなってきました。

1.20代の転職事情

・新卒者の約3人に1人が入社後3年以内に離職
・約2人に1人の正社員が転職

上記のように実際に多くの人が20代で転職をしています。また20代の転職理由は比較的前向きな傾向にあり、多くの企業が若手人材の採用に積極的です。今回は20代で転職する人に多い転職理由と転職理由別の自己PR方法についてご紹介します。

20代の転職理由第1位は「やりたいことを見つけた!」

2.20代の転職理由

20代の転職理由を大きく分けるとよくあるのが3つのパターンです。

転職理由第1位「やりたいことを見つけた」
これは、新卒の時に周りに合わせて「どこかに就職しなければ」という義務感により就職をしてしまったという背景があるからと考えます。学生時代にやりたい仕事が明確な人は少数で、内定をもらった会社で仕事をするうちに自分に合わないことに気づいたり、社会に出てみて本当にやりたい仕事が見つかったりすることが多いのです。また、働いていく上で、社会を知ってやりたいことが変わるということもよくあります。
やりたいことを見つけた人がすぐ使える!自己PRのコツ
  • やりたいことへの熱意を本音で伝えること
  • 納得性のある転職理由を明確にすること
  • 向上心がある人材という印象を与えること
(例)
→前職では法人営業を○年経験しました。営業を通してお客様の抱えている課題やニーズについて多く伺いましたが、営業の仕事では応えることができない状況に限界を感じていました。お客様が本当に求めている商品を開発したいという想いがあり、上司に商品改善を提案したりと可能な限りのアプローチをしてみましたが、困難との回答が続いたことから転職を考えました。御社はヒット商品を多く生み出しており、お客様のニーズを反映できる環境だと感じております。直接お客様から得た情報を生かして、御社に貢献したいと思い応募いたしました。
転職理由第2位「将来を見据えた」
就活時に自分のキャリアプランやライフプランをしっかりと立てて現在の会社に入社した人は少ないのではないでしょうか。周りから昇進・結婚・出産の話を聞いたり、自身もそのタイミングに直面したりすることで、改めて人生設計を考える機会が生まれると思います。その際に「残業のない職場」「年収アップ」などワークライフバランスを求めて転職する人が多いようです。また、現職に対して「ここは一生働ける会社じゃないな」と感じた時に、「いずれ会社を辞めることになるなら20代のうちの方が転職に有利」と判断する人も多いようです。
将来を見据えた人がすぐ使える!自己PRのコツ
  • 数字を入れて具体的に現状を説明する
    自分のキャリアプランを実現するために転職したという妥当性に理解を示してもらうこと。
    また、転職先の企業はキャリアプランにマッチしているという根拠をしっかりと伝える。
(例)
→前職では〇〇の営業をしており、月間売上トップを経験しました。しかし月収は月18万円と評価に繋がりにくい状況でした。先輩によると年功序列制度の風土が強く、数年たっても大きな収入アップが見込めない状態です。現在両親が仕送りを必要としており、今後自分も家族を持つ予定があるため収入的に厳しく転職を考えました。御社は自分の成果に対して正当に評価をしていただける成果報酬型と伺っております。営業経験を活かし、御社に貢献をして現状改善・キャリアアップしたいと考えております。
転職理由第3位「不満がある」
「上司や先輩との人間関係がうまくいかない」、「仕事が自分に合っていない」などという理由で転職を考えられる人も多いのではないでしょうか。自分らしくイキイキと働くことができていないと感じながら、毎日仕事をするのは非常に辛いものです。また、残業が多く休日が少ないなど、プライベートと仕事のワークライフバランスを保つことができないと、環境を変えるべく転職をする人も多いのです。
不満がある人がすぐ使える!自己PRのコツ
  • 不満や問題を解決するために、自分なりに努力してアクションを起こしたという事実を伝えること。その転職が妥当なものだったことを理解してもらい、理不尽なことがない限り早期退職をしないということを分かってもらうことが大切。
  • 嘘をつくのはNG。ネガティブな転職理由をできるだけポジティブに置き換えること
(例)
【待遇が悪い】→【自分の成果に対して正当に評価をしている環境で働きたい】
【人間関係が悪い】→【自分のポジティブな部分を発揮し、チームで協力しながら働きたい】
【仕事がつまらない】→【自分の希望に合った活躍の場を求めたい】

→前職の人間関係はよかったのですが、業務量が多く休日出勤は当たり前。社員全員が22時頃まで毎日残業をするような環境でした。わたしは上司に業務改善やフローの見直しを何度も提案しましたが、変化を好む社風ではなかったこともあり、受け入れられず転職を決意しました。わたしも効率よく成果を挙げられる環境で、ワークライフバランスを保ちながら働き、御社に貢献したいと思っております。

以上、20代で転職する方に多い転職理由と転職理由別に自己PRのコツをお伝えしました。勢いに任せて安易な転職をしてしまうことは絶対におすすめできませんが、努力しても改善することができない職場に居続けることや、やりたい仕事があるのに無理やり我慢する必要はありません。転職活動を慎重に進めていくためにも、信頼できる人に相談したり、転職エージェントを利用するなどして悔いのない転職にしましょう。

転職コンシェルジュ® サービス

経験豊富な転職コンシェルジュ® が
あなたに代わって求人情報を探します。
転職コンシェルジュ® は20代、第二新卒の方の魅力を最大限に引き出します。
希望条件や想い、個性からあなたの可能性を最大限に引き出せる理想の求人・企業を探し、
万全のサポートをご提供します。転職コンシェルジュ® のサービスはすべて無料でご利用いただけます。

転職コンシェルジュ® サービス

経験豊富な転職コンシェルジュ® が
あなたに代わって求人情報を探します。
転職コンシェルジュ® は20代、第二新卒の方の魅力を最大限に引き出します。
希望条件や想い、個性からあなたの可能性を最大限に引き出せる理想の求人・企業を探し、
万全のサポートをご提供します。転職コンシェルジュ® のサービスはすべて無料でご利用いただけます。
転職者インタビュー 転職エピローグ
履歴書・職務経歴書テンプレートダウンロード
井上尚弥選手は20代の転職活動を応援します!
ページトップ
キーワード 職種 業種 勤務地 希望条件 閉じる
キーワードから探す
  • 営業 11,886件
  • 企画・事務・管理 8,087件
  • ITエンジニア 19,250件
  • モノづくり系エンジニア 9,302件
  • 建築・土木技術職 9,222件
  • 素材・化学・食品・医薬品技術職 887件
  • クリエイティブ職 4,611件
  • コンサルタント専門職 1,494件
  • 販売・サービス職 2,527件
  • 医療系専門職 719件
  • 金融系専門職 752件
  • 不動産系専門職 2,393件
  • 公務員・農林水産・伝統工芸職人・その他 777件
  • IT・通信・ゲーム系 23,723件
  • メーカー(機械・電気・電子) 12,363件
  • メーカー(素材・食品・医薬品他) 3,654件
  • 商社 1,032件
  • サービス 10,827件
  • 流通・小売 1,839件
  • マスコミ・広告・デザイン 3,167件
  • 金融・保険 1,028件
  • コンサルティング 3,046件
  • 不動産・建設・設備 11,215件
  • 運輸・交通・物流・倉庫 515件
  • その他 4,502件
  • 関東 27,998件
  • 関西 8,938件
  • 東海 5,116件
  • 九州・沖縄 5,771件
  • 北海道 1,442件
  • 東北 2,780件
  • 甲信越・北陸 2,046件
  • 中国 2,902件
  • 四国 1,412件
  • 海外 13件
  • 年収
年収